top
 

所在地

角田市立角田中学校
〒981-1505 
宮城県角田市角田字牛舘1-2
  
TEL 0224-63-1141,1142 
FAX 0224-63-0354
kakuda-jh@kakuda-c.ed.jp
 
アクセスマップ
校 長  齋藤祐一
生徒数 507名(2023/4/12現在)
教職員 36名(2023/4/12現在)

ホームページ公開規定(PDF)

プライバシーポリシー
このサイトについて

■本サイトの情報および著作権は,角田中学校に帰属します。
許可なく転載
を禁じます。
Copyright (c) 2010‐2015 KAKUDA JHS. All Rights Reserved
 

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

授業参観週間のご案内

授業参観週間のご案内

期間 令和5年7月10日(月)~7月14日(金) 5日間
時間  9時40分~14時15分(2校時~5校時)
     2校時  9:40~10:30
     3校時10:40~11:30
     4校時11:40~12:30
     5校時13:25~14:15
      ※12:30~13:20 給食の時間帯は参観できません。
      ※7月11日(火)は2校時~4校時までの参観となります。

その他(1)7月14日(金)15:00~ 学年懇談会を開催いたします。
      1学年-音楽室
      2学年-美術室
      3学年-図書室
      特別支援(16:00)-コスモス1組教室
      ※なお,詳細につきましては,各学年だよりをご覧ください。
   (2)上靴をご持参願います。
   (3)受付は,各学年昇降口になります。参観者名簿への記入をお願いいたします。
   (4)発熱がある場合は参観をご遠慮いただきますようお願いいたします。
   (5)駐車場は校舎南側または北側をご利用ください。(北門からお入りください。) 
 

お知らせ

地区中総体応援参加計画(文化部、水泳部、陸上部)

 

1 期 日:令和5年527日(土)

2 会 場:角田市総合運動場

3 持ち物:帽子、タオル、飲み物(多めに)、保冷剤やクールタオル

4 日 程

8:00

陸上競技場前集合

8:30

野球応援(VS 北角田中)

9:40

陸上競技場に移動開始

(陸上部と水泳部は先に移動)

10:00

サッカー応援(VS 丸森中)

11:00

試合終了

11:30

解散予定

 5 約 束

 ・角田中学校の代表としてマナーを守り、恥ずかしくない行動をすること。

 ・全員でまとまって行動し、あいさつや礼儀、片付けなど率先して行動すること。

 ・ごみはすべて持ち帰ること。

・自転車で来る場合には体育館の奥の駐輪場に停めること。(ヘルメットを着用で)

 

6 応援中止の対応について

 ・応援に行くかどうかの判断は混乱を避けるため、前日に決定します。当日晴れたとしても前日に中止の連絡があった場合には学校での活動とします。

   【応援中止時の日程】

     ※朝のスクールバスの時間はいつも通り

8:15まで登校(集合場所は部集会の場所)

     8:30 ~ 9:15 数学プリント学習

     9:25 ~10:10 国語プリント学習

    10:20 ~11:05 各自自習(自分で勉強するものをもってくる) 

    11:10下校(バス出発時刻11:30)

 ・ジャージ登校、筆記用具、勉強したい教科で必要なもの

 

7 その他

 ・当日欠席する場合には、7:45までに学校に連絡をしてください。(電話かメール)

 ・長時間、外で応援することになります。暑さ対策を万全にしてきてください。

 ・車で送迎してもらう場合には交通公園側の駐車場で乗り降りするようにしてください。

 

授業参観,父母教師会総会,学年懇談会について

授業参観,父母教師会総会,学年懇談会について(お知らせ)

 期日: 4月 15日(土)
 日程: 12:55~13:45 授業参観(下記参照)
     14:10~15:00 父母教師会総会(体育館)
     15:10~16:00 学年懇談会
                  1学年:音楽室 2学年:美術室
                  3学年:体育館 
                  16:00~コスモス:合同でコスモス1組
 ※入口は,それぞれの学年昇降口をご利用ください。
 ※上履きをご持参ください。
 
 授業参観教室
  1年1組教室 社会   2年1組教室 社会   3年1組教室 社会
  1年2組教室 保健   2年2組教室 国語   3年2組教室 技術
  1年3組教室 数学   2年3組教室 数学   3年3組教室 保健
  1年4組教室 英語   2年4組教室 英語   3年4組教室 数学
  1年5組教室 家庭               3年5組教室 英語
  コスモス1,2,3,4組 美術室 学活
 

入学式について

令和5年度 入学式について

日 時:令和5年4月10日(月)
場 所:角田中学校体育館
時 間:受付 12:30~
駐車場:角田中学校校庭  
    ※雨天時は,角田小学校東側(元保育所跡地)と中央公園となります。
日 程    
  ・新入生受付 12:30~12:50(西昇降口から教室へ)
  ・入場開始  13:25~
  ・入学式   13:30~14:10
  ・新入生退場 14:10~
    その後  15:10 まで学級活動         
    完全下校 15:30
持ち物:
<生徒>制服(名札)
    学校カバン(教科書を配布します)
    上靴
    筆記用具
    生徒個人カード
    自転車利用確認許可願
<保護者>
    上履き,入学通知書    
 

登下校時の送迎について

 登下校の時間帯は,北門から正門への一方通行とし,校地内で乗り降りをしていただきたいと思います。正門付近での乗り降りについては,事故防止のためご遠慮ください。

 

 

一日入学のお知らせ


 日時 3月27日(月)
 場所 角田中学校 体育館
 時間 受付 8:40~   9:00開始
 内容 ①中学校の生活について
    ②入学式について
    ③部活動について
    ④自転車通学について
    ⑤教材費集金について(4月12日朝)
    ⑥バス利用者に対して,許可証配布
 持ち物
   ・上靴(小・中どちらのでも可)
   ・筆記用具  
   ・かばん(資料が入る程度)
   ・服装は私服で大丈夫です。
 
 ※参加はお子さんのみとなります。
 ※車で送迎される方は,敷地内の通行にルールがあります。下記ルールの確認をお願いします。
  もし,お子さんを待つ場合は校庭が駐車場となります。誘導に従い駐車をお願いします。
 

令和5年度 入学生の保護者の皆様へ

令和5年度新入生対象の「入学のしおり」をアップしました。
 以下の3点にご協力ください。
 ①角田中学校からのメール登録
 ②制服やジャージの採寸(1月末まで 各店舗まで)
 ③名札を作成するための用紙(12月中旬まで 現担任まで)
  
 よろしくお願いいたします。 

しおり前半.pdf
         表紙からP17まで
しおり後半.pdf
   P18以降最後まで
 

合唱コンクールと文化祭について

10月15日(土) 合唱コンクールと文化祭
 ※事前にお渡ししている入場チケットと上靴を忘れずにお持ちください。
 ※下に掲載させていただいている時間は目安となります。多少時間が前後する
  場合があります。
 ※車の場合、混雑が予想されます。学校近くの方は徒歩で来校されますようお願い  
  いたします。
  

〇合唱コンクールの予定
  8:30~(2年生保護者受付開始)受付場所:3年生と1年生の昇降口内
  8:40~  開会式
  8:50頃~ 2学年発表
           4組→1組→2組→3組→5組
  9:30頃(2年生保護者退場、1年生保護者入場)
  9:35頃~ 1学年発表
           3組→4組→5組→2組→1組
 10:15頃(1年生保護者退場、3年生保護者入場)
 10:25頃~ 3学年発表
           3組→1組→2組→5組→4組 
 11:10頃(3年生保護者退場)

〇文化祭の予定
 12:50頃~ 第Ⅰ部
          実行委員長挨拶
          国語弁論
          英語暗唱 等
 13:15頃(休憩、保護者入退場)
 13:25頃~ 第Ⅱ部
          1学年発表
          2学年発表
          3学年発表
          美術部
          家庭部
 14:15頃(休憩、保護者入退場)
 14:25頃~ 第Ⅲ部
          吹奏楽部
          科学部
          実行委員企画
 15:45頃(保護者退場)
 

地区新人大会の結果

9月17日(土)に行われた地区新人大会の結果です。

卓球部

男子団体戦 対丸森 3-2勝利(優勝)

女子団体戦 対丸森 3-0敗退

女子個人  第3位 佐藤
バレーボール部

 男子 対丸森 2-0勝利、対北角田 2-0勝利(優勝)

 女子 対丸森 2-0勝利、対北角田 2-0勝利(優勝)
バスケットボール部
 男子 対北角田 惜敗、対丸森 勝利
 女子 対丸森 勝利(優勝)

サッカー部

対丸森 3-1勝利(優勝)

バスケ部

男子 対北角田 惜敗、対丸森 勝利

女子 対丸森 勝利(優勝)

バドミントン部

男子団体 対北角 3-0勝利、対丸森 3-0勝利(優勝)

女子団体 対北角 3-0勝利、対丸森 3-0勝利(優勝)
  男子個人 シングルス第1位 宮
           第2位 一條
           第3位 佐藤
      ダブルス 第1位 中平・吉江ペア
           第2位 武田・小関ペア
 女子個人 シングルス第1位 赤坂
      ダブルス 第1位 田中・山家ペア
           第2位 大槻・奈良ペア
           第3位 関沼・加藤ペア

ソフトテニス部

男子 第1位 菊地・大槻ペア

第3位 小形・佐々木ペア

第3位 大沼・大川口ペア

女子 第1位 菊地・古山ペア

第3位 庄司・鈴木ペア

剣道

男子団体戦 対丸森 1-2惜敗
 個人戦1年男子 第2位 齋藤
         第3位 成田
    1年女子 第1位 大木
    2年男子 第1位 佐藤
    2年女子 第1位 吾妻
野球部
 1回戦 対丸森 惜敗
 2回戦 対北角田 引き分け

 

連絡事項です。

8月最終週についての連絡事項です。

①8月27日(土)資源回収  → 中止となり休日となります。
 8月29日(月)振替休業日 → 登校日 となり、弁当の日 となります。

②バス下校便の時間変更
            変更前       変更後
  8月29日(月) 16:05  →  15:35
           17:35  →  17:35
  8月30日(火) 16:05  →  15:35
           17:35  →  17:35
  8月31日(水) 15:05  →  14:40

③9月から Bコース①横町公民館バス停 ですが、隣JA倉庫の解体作業が入ります。
 登下校の際、気を付けてください。

 

新学期スタートしました

新学期スタート 8月23日(火)
 

県中総体の結果

県中総体の結果です。個人戦の結果につきましては掲載を控えさせていただきます。

剣道部

女子団体 予選リーグ敗退

対六郷中1-3 対田尻中0-3 対岩沼西中2-1

男子団体 予選リーグ敗退

対塩竈第一3-1 対東豊中0-5

 男子バドミントン

団体 1回戦  対松島中  2-0勝利

2回戦  対東北学院中2-1勝利

準々決勝 対登米中田中1-2惜敗


女子バドミントン部

団体 対岩沼西中 1-2 惜敗
 

男子バレーボール部

1回戦 対高崎中 2-0勝利

2回戦 対大河原中0-2惜敗

 

女子バスケットボール部

 1回戦 対高森中 47対59惜敗

柔道部

女子団体 1回戦 対袋原中 1-1惜敗

男子団体 1回戦 対色麻中 4-0勝利

2回戦 対広瀬中 4-1勝利

3回戦 対名取一中4-1勝利

決勝  対万石浦中1-4惜敗【東北大会出場】 

卓球部

団体 対逢隈中 0-3惜敗


男子テニス部 

団体  2回戦 対将監中 1-2惜敗 

 

 

吹奏楽部の報告

宮城県吹奏楽コンクール予選名取・仙南地区大会金賞
を受賞しました。
吹奏楽部の皆さんはこれから30日の県大会に向けて
頑張ってください。
 

県駅伝予選会の報告

 角田・伊具地区県駅伝予選会の結果
 
 男子優勝
 女子優勝

 となりました。次は県大会となります。
 

中総体結果

 本日、中総体の報告会がありました。結果を掲載します。
 【団体】
  バレーボール男子   優勝
  剣道男子団体     優勝
  卓球男子団体     優勝
  バドミントン男子団体 優勝
  バドミントン女子団体 優勝
  ソフトテニス男子団体 優勝
  バスケットボール女子 優勝

 【個人】
  剣道男子 第1位 成田  第2位 齋藤  第3位 青田、 佐藤
    女子 第1位 毛利  第2位 笠原
  柔道男子 50㎏級 第1位 齋藤     66㎏級 第1位 郷家
  卓球男子 第1位 北村  第2位 小林  第3位 吉内、 白岩
  バドミントン
    男子 ダブルス 第1位 芦名・佐久間  第2位 小川・古川
       シングルス第1位 宮
    女子 ダブルス 第1位 石川・加藤   第2位 菊地・佐藤
       シングルス第1位 赤坂      第3位 田中
  ソフトテニス
    男子 第1位 佐藤・馬場  第3位 大槻・菅野
    女子 第3位 黒田・南部
 

新型コロナウイルス感染症への対応について

 角田市立の学校における新型コロナウイルス感染症への対応について教育委員会より通知がありましたので連絡いたします。
 下記アドレスより参照してください。

https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/21/10059.html
 

5月28日(土)角田・伊具地区中学校総合体育大会

 5月28日(土)に角田・伊具地区中学校総合体育大会が開催されます。詳細は,各運動部顧問より連絡があります。

会場並びに日程
 競技種目 会場試合日程 
  野球 角田市野球場 
 第1試合 対北角田
 第2試合 対丸森  
  バレーボール  丸森中学校体育館  男子 第1試合 対北角田
    第3試合 対丸森
 女子 第2試合 対丸森
    第3試合 対北角田
  バスケットボール  角田市総合体育館  男子 第1試合 対丸森
    第2試合 対北角田
 女子 第2試合 対北角田
    第3試合 対丸森 
  ソフトテニス 角田中公園テニスコート   男子団体  対北角田
       対丸森
 女子団体  対北角田
  卓球 丸森町民体育館 男子・女子団体 対丸森 
  柔道 角田中学校武道場  団体戦なし 
  剣道 丸森中学校武道場  男子団体 対丸森
 女子団体なし 
  バドミントン 角田中学校体育館  男子  対北角田
     対丸森
 女子  対北角田
     対丸森 
  サッカー 角田市陸上競技場  対丸森

 文化部につきましては,通常の登校時間となります。登校後,部活動を行い11時25分頃に下校となります。詳しい日程等につきましては,それぞれの部活動で連絡いたします。
 

スクールバスルートの変更について

バスAコースの朝ルートで変更があります。
変更理由:朝の交通量が多く,安全に右折ができないため。
バスAコース変更.pdf
 

お知らせ

 以下に掲載するゴールデンウィークの過ごし方に気をつけてください。
①規則正しい生活を心掛ける
   起床時間,就寝時間,学習時間,スマホ利用時間 等
②インターネット・SNS等利用のルールやマナーを守る
   課金トラブル,SNS上のトラブル 等
③交通ルール(自転車の乗り方など)を守る
   部活動に来る際はヘルメット着用
④水難事故防止に努める
   田植えの時期も近づき,用水路にも水が入っている
⑤公共の施設設備(公園等】の利用はルールやマナーを守る
   遊具・ボール等の使い方,声の大きさ 等
⑥感染予防
   基本はマスク着用 こまめに手洗い・手指消毒
 

PTA三役会・合同専門部会中止のお知らせ

 今週に予定していたPTA三役会と合同専門部会は中止となりました。
 

4月16日(土)授業参観・PTA総会のお知らせ

 4月16日の土曜日に授業参観とPTA総会を開催します。日程を掲載させていただきます。

 
 日程 12:10~12:50 昼食(弁当)・休憩

    12:55~13:45  授業参観(詳細は下記に記載)

    13:50~14:00  帰りの会 ※バス14:25発

        14:10~15:00 PTA総会

        15:10~16:00 学年PTA

                 会場 1学年…音楽室 
                    2学年…図書室
                    
3学年…体育館

                                 コスモス学級1~4…コスモス1
      <授業参観>
 
   1年1組 社会   2年1組 理科
   1年2組 理科   2年2組 保体
   1年3組 英語   2年3組 社会
   1年4組 国語   2年4組 英語
   1年5組 道徳   2年5組 数学(少人数)
             2年学習室 数学(少人数)
   3学年は,それぞれの教室で学活
   コスモス1~4は,コスモス2の教室で学活
 

 ※駐車場につきましては角田中学校校庭にお停めください。入口は,北門からお入りくだ
  さい。
雨天時は,市民センター第2駐車場をご利用ください。

 

角田市標準学力調査の実施について

 角田市教育委員会より令和4年度角田市標準学力調査の実施について(お知らせ)がありました。
令和4年度角田市標準学力調査の実施について(お知らせ).pdf
 

生徒会入会式

 5,6校時に生徒会主催の生徒会入会式が行われました。まだ,緊張した様子の1年生でしたが,部活動や委員会紹介,生徒会活動の紹介に目を輝かせながら聞いていました。そして,本日の放課後から部活動体験が始まります。ぜひ興味を引くもの,新しい自分を発見できる部活動を選択してほしいと思います。
 

令和4年度始業式

  4月8日(金)令和4年度の1学期がスタートしました。桜の花が咲き始める中,期待に満ち溢れて生徒達は登校してきたと思います。着任式,始業式はリモートで実施しました。充実した中学校生活ができるよう教職員全員でサポートしていきます。
 

離任式の中止と部活動休止期間の延長について

 宮城県による緊急特別要請期間が3月21日(月)で終了になりましたが,本校では現時点において,新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていない状況になっています。
 つきましては,部活動の休止期間を4月8日(金)の令和4年度始業式まで延長し,3月24日(木)の令和3年度「修了式」はリモートで行い,3月29日(火)に予定していた令和3年度「離任式」は中止にします。
 感染拡大を防止する措置になりますので,ご理解ご協力よろしくお願いします。
 

3月16日の地震被害について

 3月16日(水)夜に発生した地震により,校舎に被害が生じました。主なものは,校舎接合部の破損,物品の倒壊(破損),地面の亀裂,ガラス破損になります。危険個所には,生徒の通行を禁止にするなどの安全対策を行っています。今後,教育委員会による修繕が行われる予定です。



 

給食の休止について

 3月17日夜に発生した地震により,給食センターの設備に大きな損傷が発生しました。そのため18日(金)からの給食が提供できない状況となっています。
 つきましては,18日(金)からは,各自弁当持参での登校をお願いいたします。
(復旧の予定は未定です。)
 

2学年の臨時休業について

 新型コロナウイルス感染防止対策のため,2学年を3月15日(火)~3月16日(水)の2日間,臨時休業とします。休業中は不要不急の外出は避け,自宅で計画的に過ごすようお願いします。
 

令和4年度 第76回入学式について

1 日 時  令和4年4月8日(金)13時30分から
       (入場開始13時25分)
        ・受付時間  12時30分~12時50分(西昇降口)
        ・入 学 式  13時30分~14時10分
        ・学級活動  14時20分~15時10分
       (保護者の方は,学年懇談会を行います。)
        ・完全下校   15時30分 
2 式 場      角田市立角田中学校 体育館 
3 その他 
・入学生の服装は制服(ネーム着用)で,学校カバン・上履き・筆記用具を持参させてください。
・保護者の方は,上履きを持参し,教育委員会からの入学通知書・生徒個人カード・自転車利用確認許可願を保護者受付にご提出願います。
・駐車場は,本校校庭になります。 (雨天等,校庭が使用できない場合は市民センター第2駐車場を利用することになります。係の指示に従ってください。角田中校庭には北門から入ってください。) 
・今後の新型コロナウィルス感染防止対策の状況によっては,保護者の皆様を別会場に待機させていただく場合も想定されることをご了承願います。
 

一日入学の中止について

 令和4年3月25日(金)に予定しておりました「一日入学」は,新型コロナウイルスへの感染予防対策の観点から,児童の健康・安全面を第一に考慮した結果「中止」とさせて頂きます。 なお,一日入学で配付する予定の名札等は,小学校を通してお渡しいたします。
 

部活動の休止期間延長について

 2月1日から,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休止になっている部活動ですが,県からの要請により,角田市では休止期間を3月21日(月)まで延長します。
 

1学年の臨時休業について

 新型コロナウイルス感染防止対策のため,1学年を2月28日(月)~3月1日(火)の2日間,臨時休業とします。休業中は不要不急の外出は避け,自宅で計画的に過ごすようお願いします。
 

2月中の部活動休止について

 角田市では宮城県からの新型コロナ感染症拡大に伴う部活動自粛要請を踏まえ,2月28日(月)までの部活動を自粛することになりました。
 つきましては,角田中学校の部活動は,明日2月1日(火)~2月28日(火)まで活動を休止します。
 なお,部活動休止期間中の下校時間は,16時30分の予定です。
 

令和3年度卒業式の実施について

 令和3年度第75回卒業式を以下のとおり実施します。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,在校生および来賓を入れずに実施します。 保護者は各家庭2名までになります。(来場申込書を提出)

 1 式 典 令和4年3月8日(火)10時00分~11時15分(卒業生入場 9時55分)
 2 式 場 角田市立角田中学校 体育館
 3 その他 保護者の皆様は9時30分頃には体育館にお入りください。
 ・受付は3年生徒昇降口になります。
 ・上履きを持参ください。
 ・駐車場は,校庭を開放いたしますので,ご利用ください。 (雨天等,校庭が使用できない場合は,市民センター第2駐車場を利用することとなります。)
 ・当日は感染症予防のため,マスク着用で来場していただくとともに,手の消毒および検温にご協力ください。
 ・風邪症状がある場合の来場はご遠慮ください。
*1,2年の生徒は臨時休業日となります。(13時まで自宅待機)

 

R3冬休みの生活

冬休みの生活の約束になります。
令和3年度冬休みの生活.pdf
 

自転車通学の範囲です!

校庭への駐車について

 12月4日(土)は,午前に授業参観,午後に入学説明会があります。保護者の車については北門(こどもえん側)から校地内に入り,校庭に駐車をお願いします。出る場合は正門(角田小側)からお願いします。
*雨天時は市民センター第2駐車場になります。
 

R4年度入学の入学説明会について

角田中学校入学説明会について(ご案内)

 令和4年度に角田中学校入学予定の児童及び保護者の皆様に対しての入学説明会を行います。

1 日 時    令和3年12月4日(土)13:30~15:10
       (受付 13:10~)
2 場 所     角田中学校体育館 (体育館入り口からお入り願います。)
3 対 象     令和4年度角田中学校入学予定児童及びその保護者
        *保護者の参加は1名でお願いします。
4 内 容
   〇諸連絡     13:30~13:40
   〇入学説明    13:40~14:20
    中学校の学習,生活,行事,集金,制服,体育着,上履き,
    カバン等の購入について
   〇授業体験    14:30~15:10
    中学校の教師が授業をします。保護者の皆様も教室にて参観してください。
    教科等は当日お知らせします。

5 その他
   〇駐車場は,校庭をご利用願います。
   (雨天時は市民センター第2駐車場となります。)
   〇筆記用具,上履きをご持参ください。
   〇感染防止対策のため,入口で検温及び手の消毒を行っていただきます。
   〇マスク着用に協力願います。

 

授業参観の案内

授業参観・学年PTA等について

1 期  日  令和3年12月4日(土)
2 日  程   
 ①1学年・3学年・コスモス
  8:40~ 9:30  1校時
  9:40~10:30  参観授業
 10:45~12:00  学年PTA(3学年はなし)
  
 ②2学年・コスモス
  8:15~ 8:40  会場準備等
  8:40~11:30  志宣言(田園ホール)
      
  ※学年PTA会場
   1学年:音楽室   コスモス:コスモス1教室

3 その他
(1)上靴をご持参願います。
(2)入口での検温及び手の消毒等にご協力願います。
(3)駐車場は校庭をご利用願います。 ※雨天時は市民センター第2駐車場となります。
(4)振替休業日は12月6日(月)です。
(5)地域の新型コロナウイルス感染状況によって,中止および入場制限等の措置を行います。
 

三者面談について

 11月17日(水)から三者面談期間に入ります。面談中の生徒は午前授業(給食あり)で下校になります。(部活動がある場合は15時35分下校)
 面談の日程は,学級担任からお知らせしてあります。予定時間の5分前までには来校していただくようご協力お願いします。
 *駐車場は校舎南側になります。(北門から入り,正門(東門)から出る!)
 *上履きをご持参ください。
 

県新人大会結果報告

【バドミントン男子団体】
1回戦  対米山中 2-1で勝利
2回戦  対渡波中 2-0で勝利
準々決勝 対荒浜中 0-2で敗退(第5位)

【バドミントン男子個人】
シングルス
1回戦  対 館中    2-0で勝利
2回戦  対 聖ウルスラ中 0-2で惜敗

ダブルス①
1回戦  対 富谷中 2-0で勝利
2回戦  対 向洋中 2-0で勝利
3回戦  対 付属中 2-1で勝利
準々決勝 対 沖野中 1-2で惜敗(第5位)

ダブルス②
1回戦 対 古川南中   2-0で勝利
2回戦 対 聖ウルスラ中 0-2で惜敗
 

R3進路説明会資料

 11月2日(火)の進路説明会資料をアップします。
R3進路説明会資料.pdf
 

県陸上新人大会結果

【宮城県中学校新人陸上競技大会】
<女子共通400mリレー>
予選 54.26
決勝 54.52(7位入賞)
<中学1年男子砲丸投>
7m28(7位入賞)
<共通砲丸投>
9m91(第1位)
 

宮城県駅伝大会結果

10月6日(水)に築館陸上競技場で行われた県駅伝大会の結果です。
角田中学校は,角田伊具地区の代表として出場しました。
「男子チーム」全体順位27位 1時間6分27秒
「女子チーム」全体順位26位 50分56秒

*詳しくは登米市中学校体育連盟のページに掲載しています。
 

合唱コンクール・角中祭について

 令和3年度合唱コンクール・角中祭を下記のとおり実施いたします。今回も,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,合唱コンクールは3年生の保護者(各家庭1名まで),文化部発表は3年生の保護者(各家庭2名まで)のみの観覧となっております。

 1 日時 令和3年10月23日(土)8:40~16:10
             8:40~11:10 合唱コンクール<3年生スタート時間10:30>

11:10~12:10 昼食

<第Ⅰ部>12:30~13:00 オープニングセレモニー・国語弁論・英語暗唱・金津中発表

<第Ⅱ部>13:25~13:55 吹奏楽部発表・家庭部発表

<第Ⅲ部>14:25~16:10 美術部発表・科学部発表・生徒会企画・エンディングセレモニー

 

 2  場所   角田中学校体育館

 

三地区新人大会結果

「三地区新人大会結果」
<バスケットボール女子>準決勝 角田25 対 村田一54 惜敗
 

R3角田・伊具地区中学校新人大会結果

9月25日(土)から10月3日(日)にかけて行われた地区新人大会の主な結果です。

【バレーボール女子】

対北角田中 02 惜敗

対丸森中戦 12 惜敗

 

【バレーボール男子】第1位(県大会出場)

対北角田中  20 勝利

対丸森中   20 勝利

 

【卓球】

「男子団体」優勝(県大会進出)

対丸森中 3-0 勝利

 

「男子個人」

第1位:(県大会進出)

第2位:

第3位:

第3位:

 

【野球】

対丸森中  9-1 5回コールド勝利

対北角田中 5-8 延長9回惜敗

 

【サッカー】

対 丸森中 3-4 惜敗

 

【剣道】

「1年男子個人」 第2位 

「1年女子個人」 第2位 

「2年男子個人」 第1位 (県大会出場)

「2年男子個人」 第2位 (県大会出場)

 

【ソフトテニス男子】

第1位:(県大会出場)

第2位:(県大会出場)

 

【ソフトテニス女子】

第2位:

 

【バドミントン男子】

「男子団体」:優勝(県大会出場)

対丸森中  2-0 勝利

対北角田中 2-0 勝利

 

「男子ダブルス」

1位:(県大会出場)

2位:(県大会出場)

 

「男子シングルス」

1位:(県大会出場)

 

【バドミントン女子】

「女子団体」:優勝(県大会出場)

 

「女子ダブルス」

1位:(県大会出場)

2位:(県大会出場)

3位:

 

「女子シングルス」

1位:(県大会出場)

3位:

 

【バスケットボール男子】

 対北角田中 83対57   勝利

 対丸森中  36対38   惜敗

 

【バスケットボール女子】優勝(三地区大会出場)

 対丸森中  37対39  惜敗

 対北角田中 52対45  勝利

 

緊急事態宣言解除に伴う部活動等の実施について

 9月12日で宮城県の緊急事態宣言が解除され,まん延防止等重点措置になります。このことにより,これまで中止としていた部活動等は以下のようになります。

〇地区新人大会について⇒競技団体ごとに「実施」
(以前の連絡のとおり) *土日休日の部活動扱いで実施
〇部活動⇒13日から「再開」(強化期間は13日~22日まで)
〇対外試合⇒原則「中止」
〇金津中との交流⇒「実施」
 

角田・伊具地区新人大会の変更日程

緊急事態宣言が予定通り12日で解除された場合,以下の日程で地区新人大会を実施します。
〇野 球 9月25日(土)角田市野球場  予備日:9月26日(日)北角田中
〇バレーボール 9月25日(土)金津中学校体育館
〇バスケットボール 10月3日(日)角田市総合体育館
〇ソフトテニス 10月2日(土)角田中央公園テニスコート 予備日:10月3日(日)
〇卓 球 9月25日(土)丸森中学校体育館
〇剣 道 9月26日(日)丸森中学校武道場
〇バドミントン 10月2日(土)角田中学校体育館
〇サッカー 9月26日(日)角田市陸上競技場 予備日:10月2日(土)

*すべて無観客で実施
 

緊急事態宣言に伴う部活動中止について

8月27日(金)より9月12日(日)まで,宮城県に緊急事態宣言が発令されました。これに伴い,角田市教育委員会では,9月12日(日)までの部活動を中止にすることを決定しました。
 よって,角田中学校の部活動は8月27日(金)~9月12日(日)まで中止となります。
 

修学旅行の延期について

9月8日(水)~10日(金)に予定していました関東方面の修学旅行は,新型コロナウイルス感染症拡大により,11月以降に延期します。詳しい延期日程等については後日お知らせします。
 

東北中学校総合体育大会結果

【陸上】
男子200m <第5位>

【水泳】
男子100m自由形<入賞ならず>
男子50m自由形<入賞ならず>

【柔道】
女子個人(1回戦) 対五所川原一中(青森)<惜敗>

【剣道】
女子個人(2回戦) 対朝日中(山形)<惜敗>
 

お知らせ

台風8号の接近による影響のため、生徒の安全を第一に考え、7月27日と28日の部活動はすべて中止になります。
 

県中総体・地区吹奏楽コンクール結果報告

〇主な入賞結果
【水泳】

男子50m自由形<第5位入賞>(東北大会出場)

男子100m自由形<第7位入賞>(東北大会出場)

女子800m自由形<第8位入賞>

男子フリーリレー4×100m<第8位入賞>

 

【陸上】

男子200m <第1位>(東北大会出場)(全国大会出場)

 

【剣道】

女子個人<第2位>(東北大会出場)(全国大会出場)

 

【柔道】

男子73Kg級:<第3位>

女子48kg級:<第2位>(東北大会出場)

 

【名取仙南地区吹奏楽コンクール】 <銀賞>

 

宮城県中学校駅伝大会 角田・伊具地区予選会

<男女アベック優勝>
 7月8日(木)に県駅伝大会の地区予選会が角田市陸上競技場で行われ,男女で1位になり,県大会への出場権を獲得しました。

*予選会は,トラックを女子が2.1K,男子が3.1Kそれぞれ一斉に走ります。各校女子6名,男子7名が出場し,各校の上位(女子5名,男子6名)選手のタイムの合計で競います。
 

今後の学校行事について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため今後の学校行事が以下のように変更になります。
〇授業参観と学年PTA懇談会(7月2日)
授業参観は7月5日~9日に変更
学年PTAは3学年のみ実施
〇地区懇談会(7月9日)⇒中止
〇資源回収(8月21日)⇒中止
〇角中祭・合唱コンクール(10月23日)⇒観客の人数を制限して実施
 

角田市父母教師会連合会行事の中止について

今年度予定しておりました以下の角田市父母教師会連合会行事は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になりました。
10月 7日(木)「合同教育懇談会・懇親会」中止
〇11月27日(土)「市P連セミナー」中止
 

期末考査の日程について

6月24日(木)と25日(金)は1学期 期末考査になります。
日程は以下のとおりです。
*両日ともに給食なし,部活なしの12時50分の下校になります。

「24日」
1校時:英語(50分) 2校時:理科(50分) 
3校時:国語(50分) 4校時:保体(40分)

「25日」
1校時:数学(50分) 2校時:社会(50分)
3校時:技家(40分)
 

三地区陸上大会(6月12日)の一般生徒の日程

三地区陸上大会での陸上部以外の一般生徒は,学校への普通登校になります。
日程は以下のとおりです。
・1~3校時:授業
・11時15分~11時35分:掃除
・11時35分~11時45分:帰りの会
・給食なし
・部活動なし
・完全下校12時5分

*振替休業日は6月14日(月)になります。
 

三地区中学校陸上大会

 6月12日(土)に行われる陸上大会の要項になります。本校は陸上部を中心に参加します。陸上部以外の生徒は学校登校日となります。
 なお,陸上大会は無観客で行われます。
三地区陸上大会要項.pdf
 

角田伊具地区中総体結果

5月29日(土)に行われた地区中総体の団体戦の結果をお知らせします。
「野球」

対北角田中 3-0 ○
対 丸森中 2-3 ●

「バスケットボール」
<男子>第1位(県大会出場)
対北角田中 49-45 ○
対 丸森中 67-29 ○
<女子>第1位(県大会出場)
対北角田中 43-33 ○
対 丸森中 71-35 ○

「バレーボール」

<男子>
対北角田中 0-2 ●
対 丸森中 2-1 ○
<女子>
対北角田中 0-2 ●
対 丸森中 2-0 ○

「サッカー」
対 丸森中 1-4 ●

「卓球」

対 金津中 1-4 ●
対 丸森中 0-5 ●

「バドミントン」
<男子>第2位(県大会出場)
対北角田中 1-2 ●
対 丸森中 2-0 ○
<女子>第1位(県大会出場)
対北角田中 2-0 ○
対 丸森中 2-0 ○

「ソフトテニス」
<男子>
対北角田中 3-0 ○
対 金津中 3-0 ○
対 丸森中 1-2 ●
<女子>第1位(県大会出場)
対北角田中 3-0 ○
対 金津中 3-0 ○
 

全国学力学習状況調査について

 5月27日(木)に3学年を対象に「全国学力学習状況調査」が行われます。
令和3年度全国学力学習状況調査.pdf
 

市P連親善スポーツ大会の中止

6月26日(土)に予定していました「市P連親善スポーツ大会」は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「中止」となりました。
 

人権教室の延期

5月7日(金)に予定していました3学年の人権教室は,臨時休業になったため,後日に延期になりました。
 

5/10(月)の時間割

学校再開となる5月10日(月)の時間割になります。
以下のリンクより確認願います。
0510の時間割.pdf
 

学校再開について

 5月5日(水)に関係者全員の「陰性」が確認できましたので,予定通り5月10日(月)に学校を再開します。
学校再開のお知らせ.pdf
 

臨時休業のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業について
0502臨時休業(お知らせ).pdf
 

部活動中止の連絡

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,4月30日(金)から5月9日(日)までの部活動をすべて中止とします。
 

R3校納金について

令和3年度納入金について
令和3年度校納金一覧.pdf
 

日程変更

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため以下の日程を変更します。
〇PTA三役会・学年部会・専門部会合同会議(4/23)⇒延期
〇授業参観週間(4/26~4/30)⇒延期
 

1学期がスタート

 4月8日(木)令和3年度の1学期がスタートしました。桜舞う中,生徒たちは期待に満ちあふれて登校してきたと思います。着任式と始業式はリモートで行いましたが,どの生徒も真剣なまなざしで話を聞いていました。新型コロナウイルス感染症拡大のための制約はまだ続きますが,充実した中学校生活ができるよう教職員全員でサポートしていきます。
 

4月8日(木)から新学期が始まります!

 いよいよ4月8日(木)から令和3年度の1学期がスタートします。新2,3年生は通常通りの登校となりますが,新クラス発表が7時50分からあります。2,3年生の日程は以下のとおりです。
 登校後,8時30分~着任式・始業式(リモートで行います。)
 学級活動 ~9時50分
 入学式準備 10時00分~11時00分
 完全下校 11時20分

<入学式について>
 感染症対策を十分に行い,予定通り実施します。
(マスク着用,手の消毒等に協力願います。)
(通常の来賓および在校生は参加せず,新入生と保護者,職員のみで行います。)
 保護者の人数制限は特に設けておりませんでしたが,現在の県内の感染状況を踏まえ,最小限の参加に協力願います。

時間:13時30分~14時10分
(受付12時30分~12時50分)西昇降口 
*受付時間に余裕をもって来校願います。
*新入生は13時から教室で事前指導を行います。

学級活動:14時20分~15時10分
(教科書,プリント類を配布します。)
(保護者の方は,学年懇談会を行います。)
完全下校:15時30分

*入学生の服装は制服で,学校カバン,上履きと筆記用具を持参させてください。
*保護者の方は,教育委員会からの入学通知書を保護者受付にご提示願います。また,上履きをご持参ください。
*駐車場は,本校校庭になります。
(雨天等,校庭が使用できない場合は市民センター第2駐車場を利用することになります。係の指示に従ってください。角田中校庭には北門から入ってください。)
 

令和3年度がスタート

 4月1日新年度がスタートし,桜満開の中で新しい先生方が部活動の生徒たちの出迎えを受けました。新たな気持ちで教職員一丸となり頑張っていきたいと思います。
 

令和2年度修了式

 3月24日(水)に令和2年度修了式が行われました。今回は宮城県に新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が発令されていることもあり,校長室からリモートで行いました。1,2年生は教室に設置されたモニターを通して,校長先生の式辞,生徒代表の感想発表を真剣な態度で聞いていました。
 今年度は,新型コロナによる臨時休業があったり,行事が変更になったりという大変な1年でしたが,生徒は自分の目標をしっかり持ち努力を続けてきました。来年度も更に大きく成長してくれることを期待しています。
 

第74回卒業式

 卒業式が3月12日(金)に行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために規模を縮小して行われましたが,保護者の方々と教職員に見守られ,厳粛な中にも感動に包まれた式になりました。特に3年生の卒業合唱は圧巻でした。力強い歌声が会場全体に響き渡り,一人ひとりの心を震わせました。これから大きく羽ばたいてくれることを期待しています。
 

お知らせ

1,2学年PTA懇談会について
◯期日 令和3年3月19日(金)
◯日程
<1学年>
・14時10分~15時10分 「学年PTA懇談会」  場所:音楽室
<2学年>
・13時05分~14時15分 「志宣言(保護者参加)」場所:体育館
・14時40分~15時40分 「学年PTA懇談会」  場所:体育館

◯その他
・駐車場は校庭になります。(雨天時は市民センター第2駐車場)
・上履き持参で来校願います。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,マスク着用で来校願います。また,会場入口での体温チェックおよび手指の消毒に協力願います。風邪症状がある場合の来校はご遠慮ください。
 

授業参観週間

 2月22日(月)から26日(金)まで授業参観週間になります。あらかじめ申し込んだ日時に来校しての参観になります。東昇降口で検温,消毒,名簿記入を行っての入室になります。
 

2.13地震被害について

 2月13日(土)23時08分に発生したM7.3の地震で角田市も震度5強の揺れに襲われました。角田中学校でも,校舎接合面の破損や外壁等に亀裂が発生しました。教育委員会にお願いして早急に修繕をお願いしたところです。
 なお,教育活動には大きな支障がないため,明日15日(月)からの学校は通常通りとなります。明日は期末考査2日目で「給食なし」「部活なし」の12時45分下校となります。



 

一斉下校について

2月4日(木)角田市を含む宮城県東部に暴風雪警報が発令されました。昼過ぎから夕方にかけて雪を伴った強い風が予想されることから,部活動を中止し,6校時終了後の14時50分に生徒を一斉に下校させます。
 

令和2年度卒業式について

 令和2年度第74回卒業式を以下の予定で行います。今回は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,卒業生,保護者,教職員のみで行います。
*1,2年の生徒は臨時休業日となります。(13時まで自宅待機)
1 式 典  
 令和3年3月12日(金)
 10時00分~11時15分(卒業生入場 9時55分)
2 式 場
 角田市立角田中学校 体育館
3 その他
 ・9時30分頃には体育館にお入りください。
 ・受付は3年生徒昇降口になります。
 ・上履きを持参ください。
 ・駐車場は,校庭を開放いたしますので,ご利用ください。
(雨天等,校庭が使用できない場合は,市民センター第2駐車場を利用することとなります。)
 ・当日は感染症予防のため,マスク着用で来場していただくとともに,手の消毒および検温にご協力ください。
 

1・2学年授業参観のお知らせ

 1・2学年の授業参観を下記の予定で実施します。今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止で密を避けるため,以下の4日間で実施します。
1 期  日  
令和3年2月22日(月)・24日(水)・25日(木)・26日(金)
2 時  間  
8時40分~12時30分(1校時~4校時)
3 参観方法  
 上記の4日間で都合がつく時間に来校いただき参観願います。なお,参観できるのは,1・2学年の授業のみとなります。
4 その他
(1)上靴をご持参願います。
(2)受付は,東昇降口になります。
(3)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,マスクの着用,名簿記入,検温・消毒等にご協力ください。
(4)風邪症状がある場合の参観はご遠慮ください。
(5)参観希望が集中した場合は,別日に移動していただく場合があります。
(6)駐車場は校舎南側または校庭をご利用ください。
(雨天等,校庭が使用できない場合は市民センター第2駐車場を利用することになります。)
 

学校評価アンケート結果

今年度の学校評価アンケート結果を公表します。
今後の学校改善に役立てていきます。
2020学校評価結果.pdf
 

3学期のスタートにあたって

1月8日(金)は3学期始業式です。天気予報によりますと登校時は路面凍結等が考えられますので徒歩通学,自転車通学とも十分注意願います。(自転車で登校する場合は,安全確保のため必ずヘルメットを着用願います。)

なお,凍結路面時の自転車の運転は危険ですので,できるだけ歩くか送迎での登校をお願いします。(送迎時は北門から正門への一方通行に協力願います。)

昇降口にて体調チェックを行いますので,家で体温を測定し,体調チェックカードに記入して提出願います。マスク着用も忘れずにお願いします。

 始業式は,感染予防と寒さ対策のため,教室において校内放送で行います。始業式後は5教科の実力テストとなります。給食はあります。部活動はありません。完全下校は16時の予定です。

 1月9日(土)~11日(月)は三連休になりますが,感染予防のために部活動は原則中止とします。(大会等がある一部は実施)ご家庭におかれましても感染予防に努めて生活していただくようお願いします。

 *新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として,他校との練習試合や交流会は当面の間中止とします。(角田市内中学校統一)

 

2学年美術作品公開展示のご案内

美術の授業においてグループで制作した飴のパッケージ図案を道の駅かくだに展示させていただきました。全てを展示することは叶いませんでしたが、選抜16作品を展示しています。お近くにお出かけの際は是非ご覧ください。

展示場所:道の駅かくだ

①フードコート内・・・12作品

②トイレ横の情報コーナー・・・4作品

期間:1月8日()~1月末日まで


 

この冬は,静かな年末年始を

年末年始の過ごし方について政府からのお知らせです。
「この冬は、静かな年末年始を」.pdf
 

冬休みの生活

 12月24日(木)から1月7日(木)まで冬休みです。今年度の冬休みの部活動は新型コロナ感染症拡大防止のため中止となります。家族の団らんを大切にし,心がほっとする休みにしてほしいと思います。
冬休みの過ごし方について.pdf
 

新型コロナ危機宣言

宮城県より新型コロナ危機宣言が出されました。十分に注意するようお願いします。
201216危機宣言.pdf
 

12月7日(月)は弁当の日です!

 12月7日(月)の給食は出ませんので,弁当持参での登校をお願いします。
 

自転車での通学について

 冬になると路面凍結や日没が早くなることで,自転車の運転に危険が増してきます。路面が凍結している場合には,自転車は利用せず,車の送迎等での登下校をお願いします。

*自転車に乗る場合は,ヘルメットの着用,左側1列走行,二人乗りの禁止等のルールを確実に守るようお願いします。
 

三者面談の実施について

◯日 時
11月18日(水)・19日(木)・20日(金)・24日(火)・25日(水)
◯ 面談場所  各学年各教室
◯主な内容
・生活面,学習面について・・・学校生活の様子についての情報交換
・進路について・・・適切な進路選択
◯その他
・各自の面談開始時間は担任から連絡済みです。
(生徒一人あたり20分程度の目安で行います。)
・ご都合がつかない場合は,学級担任と連絡調整をお願いします。
・学年ごとに控室があります。校内表示をご覧になり,ご利用ください。
・上履きおよび防寒着をご持参ください。
・駐車は校舎南側へ縦列駐車をお願いします。生徒の安全を確保するため,校地内は北門から南門への一方通行,職員駐車場は駐車禁止となります。校地内は最徐行をお願いします。
・駐車スペースに限りがあります。お近くの方は徒歩でお越しいただけるとたいへんありがたいです。
・何か不明な点がありましたら,学校までお問い合せください。
 

修学旅行報告10

修学旅行は3日間の日程を終え無事帰校しました。今日の中尊寺は,紅葉がとてもきれいでした。2020.11.6
 

修学旅行報告9

生徒たちは中尊寺で研修中です。2020.11.6  11時20分
 

修学旅行報告8

宿泊している安比高原は霧の朝になっています。
 

修学旅行報告7

修学旅行3日目(11/6)の朝を迎えました。生徒たちは安比高原のホテルです。みんな元気に目覚め,朝食をとっています。2020.11.6. 7時34分
 

修学旅行報告6

生徒たちは安比のホテルに到着し夕食です。2020.11.5  18時10分
 

3年修学旅行生徒のお迎えについて

明日(11/6)の修学旅行生徒の車でのお迎えについては,正門から入り,時計回りに校舎沿いに,縦列駐車をお願いします。生徒が乗車後,前後に注意しながら,北門から出る一方通行にご協力をお願いします。
修学旅行迎えについて.pdf
 

修学旅行報告5

小岩井農場での昼食は焼肉(羊肉,豚肉,牛肉)です。生徒たちはグループごとに鉄板を囲んで楽しく,そして美味しくいただきました。
 

修学旅行報告4

11/5午前中は,盛岡手作り村での体験活動です。生徒たちは,竹細工や陶器づくりなどを体験しました。写真は陶器づくりをしている様子です。
 

修学旅行報告3

修学旅行は2日目(11/5)を迎えました。天気はくもりで寒い朝となりましたが,生徒全員元気に起床しました。花巻から盛岡に移動して,手作り村や小岩井農場での研修を行う予定です。
 

修学旅行報告2

 1日目は,陸前高田市の「いわてTSUNAMIメモリアル」の見学でした。生徒たちは震災の教訓を資料等から学び,防災意識を高めることができました。見学後は花巻に移動し,花巻温泉のホテルで一日の感想をまとめるなど,ゆったりとした時間を過ごしています。
 

修学旅行報告1

本日11月4日(水)から5日(金)まで,3年生は岩手方面の修学旅行になります。寒い朝になりましたが,みんな元気に出発しました。
 

令和3年度入学生説明会について

1 日 時  令和2年12月5日(土) 10:00~11:00

                                                 (受付 9:30~)

2 場 所    角田中学校体育館 (体育館入り口からお入り願います。)

3 対 象    令和3年度角田中学校入学予定児童及びその保護者

        *保護者の参加は1名でお願いします。

4 内 容

            ・諸連絡     10:00~10:10

            ・入学説明会   10:10~11:00
            中学校の学習,生活,行事
            集金,制服,体育着
            上履き  カバン等の購入について

5 その他
    ・駐車場は,校庭をご利用願います。

 (雨天時は市民センター第2駐車場となります。
  ・筆記用具,上履きをご持参ください。
  ・感染防止対策のため,入口で検温及び手の消毒を行っていただきます。
  ・マスク着用に協力願います。



 

授業参観・学年PTAの中止について

 12月5日(土)に予定していました授業参観と学年PTAは,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたしました。
 つきましては,12月5日(土)は通常の土曜日として休みとなります。また,振替休業日としていました12月7日(月)は,通常の月曜日として登校日となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
*小学6年生対象の入学説明会は,12月5日(土)に行います。
 

修学旅行の日程

 11月4日(水)~6日(金)に行われる3学年修学旅行の日程になります。

1日目「11月4日(水)」
・  8時00分 学校(興武館)集合
・  8時  5分 出発式(興武館)
・  8時30分 出発
・11時30分 昼食(サンマリン気仙沼ホテル観洋)
・13時00分 見学(いわてTSUNAMIメモリアル)
・16時30分 ホテル到着(ホテル千秋閣)

2日目「11月5日(木)」
・  9時00分 ホテル出発
・10時00分 見学・体験(盛岡手作り村)
・11時55分 見学・体験(小岩井農場)
・12時00分 昼食(小岩井農場)
・16時30分 ホテル到着(安比ヒルズ白樺)

3日目「11月6日(金)」
・  9時00分 ホテル出発
・10時30分 見学(中尊寺)
・10時00分 昼食(レストハウス)
・15時30分 学校到着
 

合唱コンクールの結果について

<合唱コンクール結果>
【1年生】最優秀賞:1年6組 優秀賞:1年1組
【2年生】最優秀賞:2年4組 優秀賞:2年2組
【3年生】最優秀賞:3年3組 優秀賞:3年2組
 

合唱コンクール・角中祭のお知らせ

 令和2年度合唱コンクール・角中祭を以下のとおり実施いたします。

今回は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,合唱コンクールは3年生の保護者(各家庭1名まで),文化部発表は3年生の保護者(各家庭2名まで)のみの観覧となっております。(どちらも自分のお子さんのクラス,団体のみ。)

 

 1 日  時 令和2年10月17日(土)8:40~14:30

        8:40~11:00 合唱コンクール<3年生スタート時間10:30>

観覧者集合・開始時間(集合は体育館入口前)> 
・3年2組合唱  集合10時20分 開始10時30分
・3年3組合唱  集合10時27分 開始10時37分
・3年4組合唱  集合10時35分 開始10時45分
・3年1組合唱  集合10時42分 開始10時52分

  11:00~12:00 昼食(弁当)
  12:20~12:35 オープニングセレモニー
  12:35~13:00 吹奏楽部発表 
  
13:15~13:50 科学部発表&美術部発表

<観覧者集合・開始時間(集合は体育館入口前)>
・吹奏楽部発表   集合12時25分 開始12時35分
・科学・美術部発表 集合13時05分 開始13時15分

  13:55~14:30 生徒会企画&閉会宣言
        14:45 一般生徒下校

 2  場  所   角田市立角田中学校体育館

 

 3    駐車場は,校庭をご利用ください。

         (雨天時は,市民センター第2駐車場になります。)

      ・上靴をご持参ください。

      ・体育館入場前に検温及び手の消毒を行います。

      ・発熱等の風邪症状の場合の入場はできません。
      
・マスク着用に協力願います。
      ・観覧予定者には,チケットを配付しますので,当日持参願います。
      ・振替休業日は10月23日(金)です。

 

1学年宿泊研修

 野外炊事では,薪に火をつけ,飯盒で米を焚き,鍋でカレーを作りました。薪の火を使っての料理は難しいところがありますが,出来上がったときの喜びは格別なものがあります。今回は,どの班も苦労しながらも協力し,おいしいカレーライスを作り上げることができました。この経験はクラスの団結を更に深めてくれるものと思います。
 

1学年宿泊研修

 1学年泉ヶ岳宿泊研修は2日目の朝を迎えました。生徒全員が元気に起床し朝のつどいに参加しました。本日の活動は野外炊事でカレーライスを作ります。おいしいカレーをみんなで協力して作りたいと思います。
 

1学年宿泊研修

 1日目の夜はキャンプファイヤーです。炎を囲んで,歌やゲームなどで盛り上がり,学級の絆を深めることができました。
 昼間は半袖でも過ごせましたが,夜ともなるとかなり冷え込んできました。夜空には月や最接近が近づいて大きく輝いている火星をはじめ,たくさんの星々が綺麗に光り輝いています。
 

1学年宿泊研修

 1学年宿泊研修1日目の午後はスコアオリエンテーリングでした。班ごとにふれあい館周辺に散らばっているポイントを探し当てるゲームになります。遠くに太平洋を望む景色の中で生徒たちは楽しみながらポイントを探し当てていました。
 

1学年宿泊研修

 1学年は金津中1学年と合同で,本日9月28日(月)から29日(火)の1泊2日の日程で泉ヶ岳で宿泊研修を行なっています。1日目は泉ヶ岳の軽登山とスコアオリエンテーリング,キャンプファイヤーを予定しています。午前の軽登山は参加した生徒全員が予定のコースを無事に登り下山することができました。晴天にも恵まれ,生徒たちは生き生きと活動しています。
 

校外行事の実施判断について

  ◎本校では,新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う校外行事(修学旅行,宿泊研修等)の実施判断を以下の原則で行います。

優先順位1:国や県,市町村からの自粛要請等

 優先順位2:受け入れ施設等の基準

 優先順位3:学校側の基準

①実施日前2週間以内に参加予定者(生徒,教職員)の学年で感染者が出た場合は中止。

②実施日前1週間以内に参加予定者以外(生徒,教職員)の学年で感染者が出た場合は中止。

③実施日前2週間以内に参加予定者(生徒,教職員)が「濃厚接触者」になった場合は該当者の参加はできない。

④実施日前2週間以内に参加予定者(生徒,教職員)が「感染の恐れがある」場合は該当者の参加は自粛。

 

地区新人大会について

9月19日(土)は角田伊具地区新人大会になります。

実施競技は,「野球・バレーボール・バスケットボール・ソフトテニス・卓球・剣道・バドミントン」になります。参加はそれぞれの部に所属している1,2年生です。

保護者等の観客の入場につきまして感染症対策のため制限等がありますので実施要項で確認願います。

新人大会に参加しない生徒は登校日となり,動きは以下のとおりです。
*9月19日(土)の振替休業日は9月25日(金)になります。
「実施競技以外の運動部および文化部の1・2年生について」

通常登校 2校時までの授業(下校予定時間10時50分)

*大会の応援は行いません。

「3年生について」

通常登校 5校時までの実力テスト(下校予定時間14時10分)

*3年生は弁当持参になります!

 

新型コロナウイルス感染症予防について

 宮城県の発表によると,昨日(9/10)角田市においてはじめての新型コロナウイルス感染者が確認されました。
 学校においては,これまでの感染防止対策を再度徹底,継続して予防に努めていきます。(授業や部活動等は感染防止対策を行い実施する。)
 また,誰もが感染する可能性があるため,もし生徒等が感染した場合は個人を責めるなどの差別・偏見をしない指導をしていきます。
 生徒等に感染者等が確認された場合は,県教委から出されている通知を基準に対応していきます。
宮城県教育委員会における新型コロナウイルス感染症への対応について
 

お知らせ

 9月8日(火)本日の運動部の活動は中止となります。熱中症危険指数を超えたため(危険段階指数)下校としました。なお,女子バスケット部はミーティングを1時間ほど行った後の下校となります。下校後の水分補給など対応をよろしくお願いします。
 

夏休みの生活について

 明日で1学期が終了し,8月8日(土)から19日(水)まで夏休みになります。短い夏休みになりますが,交通事故や水難事故等に十分注意し,安全な生活を送れるようお願いします。詳しくは,別紙の「夏休みの生活について」をご覧ください。
夏休みの生活について.pdf
 

臨時休業日のお知らせ

 8月4日(火)は職員健診のため臨時休業日となります。宮城県でも新型コロナウイルスへの感染者の報告が続いているため,お子様には不要不急の外出を避け,外出する際にはマスクを着用するなど,感染防止に努めるようお話しください。
 

下校時間の変更

 本日7月28日(火)は夕方にかけて非常に激しい雨が降る予想となっております。つきましては生徒の安全を考え,なるべく早めの帰宅をさせるため,本日の部活動を中止し15時下校といたします。 車でのお迎えの場合は,北門から入り正門へ出る一方通行にご協力願います。 
 

3学年三者面談について

 7月27日(月)から8月6日(木)に3学年三者面談を行います。
担任からお知らせしました日程表を確認し,面談時間の5分前には教室前に待機願います。
当日の駐車場は校舎前の砂利のスペースになります。北門からの一方通行にご協力願います。校舎へは生徒昇降口よりお入りください。
 

角田・伊具地区中体連部活動交流会について

 7月23日(木)と24日(金)の部活動交流会の予定です。新型コロナウイルス感染防止対策のため,入場制限等がありますので,競技ごとの要項で確認願います。

<野球> 01野球要項.pdf

日時:723日(木)830分~ 場所:角田市野球場
<サッカー> 08サッカー要項.pdf

日時:723日(木)9時~ 場所:角田市陸上競技場
<バレーボール> 02バレーボール要項.pdf

日時:723日(木)女子9時~ 男子13時~ 場所:丸森中体育館
<バスケットボール> 03バスケ要項.pdf

日時:724日(金)女子9時~ 男子13時~ 場所:角田中体育館
<ソフトテニス> 04ソフトテニス要項.pdf

日時:724日(金)845分~ 場所:角田中央公園テニスコート
<卓球> 05卓球要項.pdf

日時:723日(木)9時~ 場所:丸森町民体育館
<剣道> 06剣道要項.pdf

日時:723日(木)9時~ 場所:北角田中体育館
<バドミントン> 「時間変更」07バドミントン.pdf

日時:723日(木)8時30分~ 場所:角田中体育館
<陸上> 09陸上.pdf
日時:7月24日(金)9時30分~ 場所:角田市陸上競技場

<水泳> 10水泳.pdf
日時:7月24日(金)9時~ 場所:スパッシュランド白石
<柔道> 11柔道.pdf
日時:7月23日(木)9時~ 場所:川崎B&G海洋センター
 

学年PTAの開催について

 7月3日(金)15時より学年PTAを開催します。主な内容は以下のとおりです。
*駐車場は本校校庭になります。雨天時は市民センター第2駐車場になります。

「1学年」
・泉ヶ岳宿泊研修について

「2学年」
・修学旅行費用の積み立てについて

「3学年」
・修学旅行について
・進路(入試)について
・奨学金について
 

お知らせ

6月8日(月)からの部活動再開にあたっての基準です。

期 間

活動内容

ステージⅠ 縮小した活動

6月 8日~

・部活動再開

1年生部活動体験(見学のみ)開始(~17:00)

・土日の活動は不可とする

・運動不足解消および体力の向上を目的とした無理のない練習計画

・ボールなど,生徒同士で共有する用具の使用は可とするが,密集した状況でのチームプレーの練習は控える。

6月15日~

・チームプレーの練習を可とする。

ステージⅡ 土日の活動および対外的な活動(練習試合・練習会等)への参加可

6月20日~

・土日の練習を可とする。(必ずどちらかは休養日とする)

・練習試合等実施可

・1年生の部活動体験は活動参加可とする。

(平日のみ,17:00まで)

・生徒の健康・体力を確認し,他校との練習試合および合同練習会等の実施を可とする。(宿泊を伴わないものに限る。)

7月 2日~

・1年生本入部(7月2日)

・1年生の加入による3密に配慮した練習計画の実施に努める。

ステージⅢ 各種大会・県外遠征等への参加可

7月11日~

・各種大会等参加可能(県内に限る)

・大会等への参加および宿泊を伴う場合については,生徒の健康状態や保護者の考えを確認した上で慎重に判断する。

7月下旬~

・県外遠征を可とするが,生徒の健康状態や保護者の考え,受け入れ先の情勢等を勘案した上で,慎重に判断する。

・熱中症対策にも努める。

・夏休み中の活動はなしとする。

(熱中症予防と休養のため)【検討】

2学期~

・体育館部ローテーション検討・実施

 

お知らせ

夏季休業等の変更について(お知らせ)

 夏季休業日の短縮について

  令和2年8月8日(土)~8月19日(水)に短縮

  1学期終業式:8月7日(金) 2学期始業式:8月20日(木)

 

 教職員健診に伴う臨時休業日について

  令和2年8月4日(火)

  教職員の健康診断のため,臨時休業になります。

 

 部活動について

  6月8日(月)から,「新しい学校様式」にもとづく活動を実施します。(2,3年生)

*1年生は6月8日(月)から部活動体験の予定です。

  ◎7月23日(木)または24日(金)に角田・伊具地区中体連主催の運動部の交流会を予定しております。この交流会は,中総体等の各種大会の中止を受けて,その大会が最後となる予定であった3年生のために種目ごとに行い,優勝を決める大会ではありません。詳しい日程等については,6月下旬以降にお知らせします。

 

お知らせ

登下校の送迎についてのお願い

 角田中学校では,登下校時の車での送迎について,北門および正門(東門)から離れた場所で乗り降りし,校地内への進入をお控えいただいておりました。しかし,周辺道路の渋滞を招くことが課題となっており,歩行者等の安全を優先させるため,6月1日より以下のように,登下校の時間帯は北門から正門(東門)への一方通行とし,校地内で乗り降りをしていただきたいと思います。(自転車も北門から正門(東門)への一方通行になります。)なお,職員の誘導がある場合は,指示に従っていただくようお願いいたします。

 下校時の迎えが遅くなる生徒につきましては,図書室を待機場所といたしますので,緊急な連絡がある場合は,学校まで電話をお願いいたします。
 

新しい学校様式

新しい学校様式について

 学校再開にあたり,角田中学校では以下のような感染予防対策を基本として行っていきます。

時間

感染予防対策

登校

 

・昇降口にて体調チェックカードを用いた健康観察を行い,アルコール消毒または手洗いをして教室に入る。

・健康観察により発熱(37℃以上を基準)や咳等の風邪症状があった場合は,早退させる。

・8時15分までに教室に入り,自分の席に着く。
*マスク着用で登校
*部活動の朝練習は当面中止

朝読書

・チャイムが鳴る前に席に着き,静かに読書を始める。
*無言で読書

授業

・教室には,アルコール消毒または手洗いをして入る。

・窓を開け,常時換気する。

給食

・全員がアルコール消毒または手洗いをし,すぐ席に着き,配膳の準備ができるのを静かに待つ。→当番は決められた服装と手袋着用で手順よく準備をする。

・班は作らず前を向いて食べる。

休憩時間

・教室,廊下共に窓とドアを開放し換気する。

・できるだけ密集しての会話はさける。→密着しての遊びはさける!

・使用するトイレを指定する。(トイレで密をつくらない)→トイレ後は必ず手洗いを行う!

清掃

・使用前に用具の消毒を行う。 
・清掃中は,無駄話はしない。
・清掃後は手洗いを行う。

部活動

・開始前にボール等の用具の消毒を行う。 
・開始前に手洗いと健康観察を行う。

・密接や接触を伴う運動は原則行わない。 
・常に換気(体育館の窓は開けておく等)

・終了後は手洗いを行う。 
*状況に応じて,マスクを着用しなくてよい。

下校

・下校前に必ず手洗いを行う。  
・寄り道をしないでまっすぐ帰る。

その他

・風邪症状が見られた場合は,保護者に連絡し早退させる。

・風邪症状および感染予防での欠席は,出席停止とする。

・学校生活すべてにおいてマスク着用が原則(部活や体育で外すこともあり)

・常時窓は開け,換気を良くした状態にしておく。

・生徒下校後,使用物品等(机や椅子,ドアノブ)の消毒を行う。

・生徒本人や御家族が新型コロナウイルスへ感染した場合には,速やかに学校に連絡する。

・部活動の対外試合は当面行わない。

 

 

行事の変更のお知らせ

資源回収の中止について(お知らせ)
 令和2年8月22日(土)に予定しておりました「資源回収」は,新型コロナウイルス感染症予防対策の観点から,生徒の健康・安全面を第一に考慮した結果中止とさせて頂きます。

提供する資源を準備していた皆様には,ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。ご理解のほど,何卒よろしくお願い致します。

【主な行事の変更について】*現時点

〇中総体(地区,県,全国)中止

〇駅伝大会(地区,県,全国)中止

〇授業参観(7月)→中止(学年PTAのみ開催)

〇地区長会中止  〇地区懇談会→中止

〇資源回収中止

〇3年三者面談7月27日(月)~8月6日(木)に変更

 

給食費の返金案内

「ならし登校日」の時間割

「ならし登校日」の時間割表をアップします。

ならし登校時間割.pdf
 

2学年「ならし登校日」について

5月25日(月)の2学年「ならし登校日」について

◎ 午前の部 8時20登校  登校学級(2年1組,2年3組)

*更に各クラスを2つの班に分けるなどし,密な状態にならないようにします。

  1校時「学活」  8時40分~9時25分

  2校時「1組(数学,理科) 3組(英語,国語)」9時35分~10時20分

  3校時「1組(理科,数学) 3組(国語,英語)」10時30分~11時15分 

(11時30分 完全下校)

 

◎ 午後の部 12時40登校  登校学級(2年2組,2年4組)

*更に各クラスを2つの班に分けるなどし,密な状態にならないようにします。

  5校時「学活」 13時00分~13時45分

  6校時「2組(英語,国語) 4組(数学,理科)」13時55分~14時40分

  7校時「2組(国語,英語) 4組(理科,数学)」14時50分~15時35分

(15:45 完全下校)

 

「持ち物」

ジャージ登校,学校カバン,筆記用具,宿題,体調チェックカード,忘れないぞう

1組と4組→2年生の数学の教科書とノートとスティックのり,1年生の理科の教科書とノート

2組と3組→1年生の英語の教科書,2年生の国語の教科書とノート

 

1学年「ならし登校日」について

5月22日(金)の1学年「ならし登校日」について

◎ 午前の部 8時20登校  登校学級(1年1組,1年3組,1年5組)

*更に各クラスを2つの班に分けるなどし,密な状態にならないようにします。

  1校時「学活」  8時40分~9時25分

  2校時「学活」  9時35分~10時20分

  3校時「学活」 10時30分~11時15分 

(11時30分 完全下校)

 

◎ 午後の部 12:40登校  登校学級(1年2組,1年4組,1年6組)

*更に各クラスを2つの班に分けるなどし,密な状態にならないようにします。

  5校時「学活」 13時00分~13時45分

  6校時「学活」 13時55分~14時40分

  7校時「学活」 14時50分~15時35分

(15:45 完全下校)

 

「持ち物」

制服登校,学校カバン,筆記用具,生活のしおり,体調チェックカード,忘れないぞう

 

3学年「ならし登校日」について

5月21日(木)の3学年「ならし登校日」について

 ◎ 午前の部 8時20登校  登校学級(3年1組,3年2組)

*更に各クラスを2つの班に分けるなどし,密な状態にならないようにします。

  1校時「学活」  8時40分~9時25分

  2校時「学活」  9時35分~10時20分

  3校時「1組(社会,数学) 2組(理科,英語)」10時30分~11時15分 

(11時30分 完全下校)

 

◎ 午後の部 12時40登校  登校学級(3年3組,3年4組)

*更に各クラスを2つの班に分けるなどし,密な状態にならないようにします。

  5校時「学活」 13時00分~13時45分

  6校時「学活」 13時55分~14時40分

  7校時「3組(社会,数学) 4組(理科,英語)」 14時50分~15時35分

(15:45 完全下校)

 

「持ち物」

制服登校,学校カバン,筆記用具,体調チェックカード,忘れないぞう

<1組と3組>

出席番号1番~18番→社会(歴史セット2年生からの継続のもの)

出席番号19番~35番→数学(3年生の数学の教科書,ノート,ワーク)

 

<2組と4組>

出席番号1番~18番→理科(2年生の教科書,ノート,ワーク)

出席番号19番~35番→英語(2年生の教科書,ノート,ワーク)

 

 

ならし登校日

臨時休業中の「ならし登校日」について

 ①1学年登校日:5月22日(金),5月27日(水)

 ②2学年登校日:5月25日(月),5月29日(金)

 ③3学年登校日:5月21日(木),5月26日(火),5月28日(木)

*各学年半分のクラスに分け,午前と午後に登校し授業を行う予定です。

 

学校再開日について

 ・6月1日(月)より,学校を通常通りの授業日として実施します。

 ・給食実施に関しても,6月1日(月)とします。

 

その他

 ・登校日の詳細については,後日一斉メールおよび学校ホームページにて連絡します。


 

臨時休業が5月31日まで延長

臨時休業延長期間が5月31日までになりました

角田市教育委員会では,新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業期間を5月10日(日)までとしていましたが,5月31日(日)まで更に延長することを決定しました。

ただし,5月7日(木)は予定通り登校日です。また,5月21日(木)も登校日といたします。詳細は以下のとおりです。変更が多く大変申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。

1 登校時間(5月7日,5月21日)

学年ごとに以下の時間帯に登校してください。
(この時間帯ならいつでも大丈夫です!)

教室には入らず昇降口付近で課題の受け取り等を短時間で行います。

兄弟姉妹がいる場合は,どちらかの時間帯に一緒に登校いただいてかまいません。(教員に一緒に来ましたと声をかけてください!)

【1年生とコスモス学級】8時30分~9時30分

【2年生】10時00分~11時00分

【3年生】11時30分~12時30分

*自転車通学は当面,許可願を提出していれば全員認めます!

(ヘルメット着用)

*お弁当は必要ありません!

*マスク着用で登校させてください!

<提出物>*当日持参させてください!

  □家庭学習課題

  □体調チェックカード

  □生活手帳(忘れないぞう)

2 副教材の販売について

 5月11日(月)に予定していました副教材の販売は,5月7日(木)~5月15日(金)に変更します。(時間は平日の8時30分~15時)

*所定の集金袋におつりのないように現金を入れて学校に持参願います。

*来校する場合は,生徒・保護者のどちらでもかまいません。

*できれば,5月7日(木)の登校日に購入していただければと思います。

 

お知らせ

 文部科学省の下記のURLで学習支援コンテンツポータルサイトを公開していますので紹介します。 
子供の学び応援サイト
 

お知らせ

宮城県の家庭学習支援サイトがありますのでご活用ください!
 みやぎの家庭学習支援サイト
 

角田・伊具地区中体連主催事業の中止について

新型コロナウイルス感染拡大による中体連事業の中止についてのお知らせです。
角田・伊具地区中体連主催事業の中止について(お知らせ).pdf
 

臨時休業延長のお知らせ

臨時休業延長と5月7日の登校日について
 5月7日から学校再開の予定でしたが,角田市教育委員会では,5月7日(木)から10日(日)まで,すべての市立小・中学校を臨時休業延長とすることを決定いたしました。
 ただし,5月7日(木)は登校日といたします。
登校日の詳細は以下のとおりです。

1 登校時間

学年ごとに以下の時間帯に登校してください。
(この時間帯ならいつでも大丈夫です!)

教室には入らず昇降口付近で課題の受け取り等を短時間で行います。

兄弟姉妹がいる場合は,どちらかの時間帯に一緒に登校していただいてかまいません。(教員に一緒に来ましたと声をかけてください!)

【1年生とコスモス学級】8時30分~9時30分

【2年生】10時00分~11時00分

【3年生】11時30分~12時30分

*自転車通学は当面,許可願を提出していれば全員認めます!

(ヘルメット着用)

*お弁当は必要ありません!

*マスク着用で登校させてください!

*学校カバン持参
*制服着用

<提出物>*当日持参させてください!

  □家庭学習課題

  □体調チェックカード

  □生活手帳(忘れないぞう)

 

2 副教材の販売について

 5月11日(月)に予定していました副教材の販売は,
5月7日(木)~5月15日(金)に変更します。(時間は平日の8時30分~15時)

*所定の集金袋におつりのないように現金を入れて学校に持参願います。

*来校する場合は,生徒・保護者のどちらでもかまいません。

*できれば,5月7日(木)の登校日に購入していただければと思います。

 

3 今後も変更等がありましたら一斉メールおよびホームページでお知らせします。

 

お知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う児童生徒の心の健康・心のケアについて,宮城県のホームページに掲載されておりますので参考にしてください。
https://www.pref.miyagi.jp/site/gikyou-kkr/kenkou.html
 

PTA合同会議の延期について

PTA三役および学年・専門委員の皆様へ
 4月23日(木)19時から予定していました三役会,学年委員会,専門委員会合同会議は5月7日以降に延期いたします。
 

お知らせ

令和2年度校納金のお知らせをアップしました。
令和2年度校納金一覧.pdf
 

お知らせ

5月6日までの臨時休業延長に関する学校からのお知らせをアップします。
新型コロナに伴う臨時休校延長について0415.pdf
新型コロナに伴う臨時休校延長について0413.pdf
 

お知らせ

委任状と肖像権承諾書をアップします。
PTA総会委任状.pdf
写真掲載肖像権承諾.pdf
 

臨時休業の延長

新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業の延長について(お知らせ)

 

 保護者の皆様には,日頃より本校教育活動に御理解と御支援を賜り厚くお礼申し上げます。

 さて,角田市教育委員会では,4月15日(水)から5月6日(水)まですべての市立小・中学校の臨時休業を延長することを決定いたしましたので,お知らせいたします。

 

1 臨時休業延長期間 4月15日(水)~5月6日(水) 


2 4月15日(水)は登校日となります。
  (
学年ごとの時間差登校)

 〇登校時間(体調チェックカードで確認後に各教室へ)


  1年生とコスモス学級:8時25分 ~ 8時30分
  2年生:9時55分 ~ 10時00分

  3年生:11時25分~ 11時30分

  *プリント等を提出し課題等を受け取り下校します。

   (30分以内で下校になる予定です。)

  *自転車通学は当面,許可願を提出していれば全員認めます!(ヘルメット着用)

 

  <提出物>*当日持参させてください!
□個人カード □写真掲載の承諾書 □健康カード

  □課題(2,3年) □結核検診問診票 
□アレルギー調査票

  □運動器検診保健調査 □PTA総会委任状 
□体調チェックカード

 

3 授業参観・PTA総会・歓送迎会について

  *4月18日(土)に予定していた授業参観,PTA総会,歓送迎会は中止します。

  (新役員等の承認につきましては,4月23日の合同役員会での承認といたしますので,委任状を4月21日まで学校に直接持参かFAX(63-0354)で提出してください。)

 

4 集金関係について

  *副教材費の集金は,5月11日(月)7時30分~8時10分に変更します。

  *2,3年生への給食費の返金は,5月12日(火)~5月15日(金)に変更します。

 

5 部活動について

 ~5月6日(水)まで中止します。

 

6 休業中の対応について

学校からの連絡は主に一斉メールおよびホームページにて行います。臨時休業期間中の学習活動については,学校でもできる限りの支援を考えておりますが,本校ホームページでも紹介している無料オンライン教材や既に配付している教科書を読むことなどに取り組んでもらいたいと思います。計画的に家庭学習に取り組ませるようにしてください。

 

7 4月15日(水)の登校日および5月7日(木)からの学校再開について

*昇降口にて体調チェックカードを用いた健康観察を行います。

*健康観察により37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状があった場合は,早退させることになります。(途中風邪症状が見られた場合も,早退させることになります。)

*37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状があった場合は,登校させないでください。

*37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状で学校を休む場合は,出席停止となり欠席にはなりません。

*マスク着用で登校させてください。(家庭科の授業で布マスクを作成しますので,活用願います。)

*臨時休業中に生徒本人や御家族が新型コロナウイルスへ感染した場合には,速やかに学校に御連絡ください。

*感染が拡大している地域への訪問は,感染が収束するまで当面控えていただきますようご協力をお願いします。

 

8 その他

今後の行事予定の変更につきましては,一斉メールおよびホームページでお知らせします。


 

角田中学校の感染予防

角田中学校では以下のように感染予防対策を行います。
角田中学校の感染予防対策.pdf

体調チェックカード.pdf
 

お知らせ

みやぎ単元問題ライブラリー(国語,数学)は以下のURLです。
*家庭学習に活用できます!
http://www.edu-c.pref.miyagi.jp/tangen/question_top.html
 

お知らせ

新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業について(お知らせ)

 

 保護者の皆様には,日頃より本校教育活動に御理解と御支援を賜り厚くお礼申し上げます。

 さて,角田市教育委員会では,4月9日(木)から4月14日(火)まですべての市立小・中学校を臨時休業とすることを決定いたしましたので,お知らせいたします。

 今回の決定が新型コロナウイルスの感染拡大を防止することが趣旨であることを十分御理解いただき,お子様には不要不急の外出を避け,外出する際にはマスクを着用するなど,感染防止に努めるようお話しください。

1 臨時休業期間

4月9日(木)~4月14日(火)

2 4月8日(水)は着任式・始業式及び入学式を行います。
   ・2,3年生は通常通りの登校となります。
   ・着任式と始業式は放送により行います。
   ・入学式は予定通り13時30分からです。(受付12時30分から)(内容縮小)
   →制服着用,上靴持参,筆記用具,学校カバン持参(配布物を入れます。) 

3 授業参観・PTA総会について
 4月18日(土)に予定していた授業参観とPTA総会は中止します。
(新役員等の承認につきましては,役員会での承認といたしますので,委任状の提出をお願いいたします。)
 4月18日(土)は,通常の土曜日で休みになり,振替休業日としていた4月20日(月)は,登校日となります。<4月20日(月)は弁当の日になります。>

4 集金関係について

  • 4月10日(金)の副教材集金は,4月20日(月)7時30分~8時10分に変更します。
  • 給食費の返金は,4月21日(火)~4月24日(金)に変更します。
5 部活動について
  • 4月17日(金)まで中止(休日の活動は5月6日まで行わない。)(県外遠征・対外試合・大会等への参加は当面行わない。)
6 休業中の対応について
  • 学校からの連絡は主に一斉メールおよびホームページにて行います。臨時休業期間中の学習活動については,学校でもできる限りの支援を考えておりますが,計画的に家庭学習に取り組ませるようにしてください。
7 4月15日(水)からの学校再開について
  • 昇降口にて体調チェックカードを用いた健康観察を行います。*カードは8日に配付
  • 健康観察により37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状があった場合は,早退させることになります。(途中風邪症状が見られた場合も,早退させることになります。)
  • 37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状があった場合は,登校させないでください。
  • 37.5度以上の発熱や咳等の風邪症状で学校を休む場合は,出席停止となり欠席にはなりません。
  • マスク着用で登校させてください。(家庭科の授業で布マスクを作成しますので,活用願います。)
  • 臨時休業中に生徒本人や御家族が新型コロナウイルスへ感染した場合には,速やかに学校に御連絡ください。

 

時程表

    A日程       B日程
登 校             8:15  
朝読書            ~8:25
朝の会            ~8:30
1校時    8:40-9:30     8:40-9:25
2校時    9:40-10:30   9:35-10:20
3校時  10:40-11:30 10:30-11:15
4校時  11:40-12:30 11:25-12:10
給食    12:30-13:00 12:10-12:40
昼休み 13:00-13:25 12:40-13:05
5校時   13:25-14:15 13:05-13:50
6校時   14:25-15:15 14:00-14:45
清掃     15:15-15:30 14:45-15:00
帰りの会15:30-15:45 15:00-15:15
部活      15:45~       15:15~
 

下校時間

月ごとの通常(部活動あり)の完全下校時間になります。
   4月:17時30分
   5月:18時00分
   6月:18時00分
   7月:18時00分

   8月:17時30分
   9月:17時30分
 10月:17時00分
 11月:16時30分
 12月:16時30分
   1月:16時45分
   2月:17時00分
   3月:17時15分
 

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
登録ユーザー5人

カウンタ

COUNTER604259
Copyright (c) 2013, Kakuda City Board of Education